福利厚生 |
|
石塚建設では、社員、その家族がより良い生活を送れるよう
各種福利厚生制度を充実させています。 |
|
〇社会保険について |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険への加入をしています。 |
|
|
|
〇退職金制度について |
当社では確定給付企業年金の運用をしています。退職者は、退職金の一部を年金として受け取ることも可能
です。 |
|
|
|
〇各種休暇制度について |
・育児休業 |
育児のために休暇や労働時間の短縮をおこなうことができます。 |
・介護休業 |
家族の介護のために休暇や労働時間の短縮をおこなうことができます。 |
|
|
|
〇社員の住宅支援について |
・住宅取得支援 |
子育てなどでお金や手が掛かる30歳代の社員にも、新築住宅が取得できるよう支援をしています。 |
・住宅取得、増改築に対する融資制度 |
急な住宅の取得、増改築が発生した場合の社員への優位な融資制度です。 |
・社宅制度(戸建型社宅制度) |
当社所有のマンション、アパートを社宅として貸与しています。
また、注文住宅感覚で社員が入居する社宅型マイホームを建築します。 |
|
・社宅一例 |
 |
 |
ラ・フォートIK(稚内市末広2丁目) |
IKハイツ(稚内市こまどり1丁目) |
|
|

(社宅制度についての詳細はコチラ) |
|
|
|
〇社員や家族の健康維持支援について |
・社員健康診断受診時のオプション検査受診料金の補助 |
健康診断受診時に、より特定した検査が受診できるよう、オプション検査受診に対して5,000円を限度に補助を おこなっています。 |
・人間ドック、脳ドックの定期受診の支援 |
40歳以上の社員へ、健康の維持・病気の予防を目的に、5年毎に人間ドック、脳ドックを行い、毎年の健康診断
を補完しています。 |
・扶養家族の特定健康診査受診料金の補助 |
社員の家族の健康維持を目的に、特定健康診査受診料金を全額補助しています。 |
・家族の傷病、介護等医療費の融資制度 |
社員の家族が、万が一重病を患ったときや介護が必要になったときは、社員へ必要な費用の融資をする制度
です。 |
|
|
|
〇社員や家族の教育支援について |
・技術者を育成するため、企業委託生制度を活用した専門学校への派遣をしています。 |
・新入社員を育成するために、地元建設協会の新入社員教育コース(約1ヶ月)派遣や、個人の資格取得希望
に応じた研修会等への派遣をおこなっています。 |
・免許・資格取得を支援するため、受験料、登録費用、講習会費用、交通費等の全額を支給します。 |
・社員の家族の就学や進学などの一時的な費用が必要なときに、資金の融資をする制度です。 |
|
|
|
〇社員が働きやすい環境のために |
・1年に1度、永年勤続表彰、優良表彰等の各種表彰制度があります。 |
・希望者は定年後も継続して働くことができます。 |
・結婚・出産の祝い金や、入院時の見舞いなどの慶弔制度があります。 |
・1年に1度、社員全員が意向調査票を活用し個人の提案や意見・希望など、直接経営者に伝えることができ
ます。 |
|
|
|
〇社員親睦行事 |
社員の親睦を深めるため、ボランティア活動や社会活動の後など、社員親睦団体(宗友会)による懇親会を開催 しています。 |
 |
 |
BBQ懇親会 |
市民雪像大会 |
|
|
 |
 |
アダプトプログラム(ふれあい公園) |
ボランティア後の懇親会 |
|
|